魔王ミルドラース

◆ミルドラースの地図入手方法

地図入手条件:デスピサロ(ドロップLv16〜)デスピサロに経験値をあげ続け、Lv16以上になった後撃破でランダム入手

オーブ:ブルー

報酬:グランバニアリスト(魔王Lv:1-15)グランターバン(魔王Lv:16-40)グランバニアのくつ(魔王Lv:41-68)グランバニアローブ(魔王Lv:69-99)

弱点:風


◆推奨装備


ウロボロスの盾


しんぱんのかぶと
アポロンのかんむり
はるかぜのぼうし
ふゆぞらのぼうし

上半身
メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(魔法系)
そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)


げんまのこて
ゴームのてぶくろ(げんまのこてを装備出来ないキャラ)

下半身
きわどい水着
レッドタイツ(男性)


イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ

装飾品
ラッキーペンダント


◆ミルドラース攻略

攻撃力は竜王、デスピサロを上回る。

また、原作のように魔法攻撃全般が有効だったりはしないので、攻撃呪文を連発してもあまり効果的ではない。

しかもLv4という低レベルでマホカンタを覚える為、うかつに攻撃呪文を使うと跳ね返される危険がある。

ドルマゲスと同様、状態異常にはほぼ完全耐性を持っているので、フォース+はやぶさ斬りで一気に攻め倒すのが有効。イオ系呪文も軽減できるので一石二鳥。

Lv16以降は原作と同じくめいそうを使い始めるが、回復量は500なので容赦なく大ダメージをぶち込んでいけば気にならないだろう。

素早さが全ての魔王の中で最も低く、なおかつみかわし率もゼロなので、コンボによる大ダメージが狙いやすい。素早さを固有スキルで底上げした回復役なら、先制される事はまず無い。

ルカニは効くが成功率は25%程度の上、2回(3回)行動ゆえ遅くとも3ターン後には効果が切れるので、狙ってルカニやかぶと割りで守備力を下げるのは効率が悪い。

守備力を下げるなら、ひかりのドレスやミラーシールドに反射したルカナンが運良く決まる事を狙う、あるいはほしくずのつるぎ系+はやぶさ斬りでコンボに乗せるついでの程度でよい。

Lv41から、通常攻撃で350程度のダメージを受けるようになる。

こうなると、凍てつく波動一発で形勢を一気に逆転される事も。連発されたら負け試合。

ストームフォースさえ有効になって居れば、イオグランデはさほど痛くない。

Lv57で覚える暗黒のきりは、攻撃力と攻撃魔力を1段階下げるというもの。これは、ラッキーペンダントかメタル系のこてを装備で耐性が付く。ダメージを受ける機会が相対的に減るので、戦いやすくなる。

万が一攻撃力が下がってしまったとしても、たたかいのうたで立て直しも簡単。但し、2段階下がってしまったときは、ひかりのはどうかゴスペルソングでリセットした方が良い。

ミラーシールドとといきがえしをかけてにおうだちをし、呪文と息を跳ね返すのも良い(イオグランデ1人反射で500ダメージ程度)。

保険にリフレクトアーマーやひかりのドレス・タキシードを装備しておくこともお奨め。ルカナンも、まもりのスパッツ(てっぺきのレギンス)装備で効く確率を抑えられる。

「おそるべき 知恵のもちぬし」と紹介されている割に、賢さ(AI)の低さ(頭の悪さ)は魔王の中でダントツと言えるほど。

例えば:1ターン以内で、マホカンタを複数回使用する。

パーティ全員でミラーシールドを使っても、平気でイオグランデなどを連発してくる。

といきがえしを複数キャラが使っているのに、容赦なくれんごく火炎を吐いてくる。

凍てつく波動の発動は完全にランダム、使用頻度も低い(但し、運次第。連発してくる可能性もある)。

更にオルゴ・デミーラやデスピサロのように、甘い息や焼けつく息、怪しい瞳といった直接的な状態異常の攻撃もしてこない。

そのため、他の魔王に比べるとLv80あたりまでは弱い。

だが、Lv90以降はどうしようもないほど全ての攻撃が痛いので、開始早々に皆でミラーシールドを使い、相手が凍てつく波動を使わずに呪文を連発してくる事を祈るのが、一番勝率が高い。イオグランデ全返しの2000超ダメージは非常に大きい。

AIか反応するのかどうかは不明だが、全員が光のカベを張ると高確率で「めいそう」を使ってくるのでより1ターン目の生存率が上がる)

ミラーシールド+大ぼうぎょで自滅を待つのもありか。凍てつく波動次第ではあるが。

運が良ければノーダメージで倒せるが、1〜2回目の行動で凍てつく波動を使われればそれまで。

超高レベルでは他の魔王と同様かなりの強敵になるが、マホカンタ、暗黒のきり、ルカナンといったダメージを与えない行動が多いため、短期決戦を仕掛け何度も挑戦すれば、まったく苦にならずに倒せることも。

すべての魔王で言える事だが、パラディンガード+におうだちが非常に強い。ひっさつチャージした同一ターンに死ぬ事もあるが、どうしても勝てないのならば狙ってみる価値はある。


◆入手アイテム

Lv:1-3
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアリスト:15%

所持アイテム3:ブルーオーブ:5%

Lv:4-8
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアリスト:20%

所持アイテム3:ブルーオーブ:5%

Lv:9-15
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアリスト:25%

所持アイテム3:ブルーオーブ:6%

Lv:16-25
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランターバン:20%

所持アイテム3:ブルーオーブ:6%

Lv:26-40
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランターバン:25%

所持アイテム3:ブルーオーブ:7%

Lv:41-56
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアのくつ:20%

所持アイテム3:ブルーオーブ:7%

Lv:57-68
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアのくつ:25%

所持アイテム3:ブルーオーブ:8%

Lv:69-80
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアローブ:15%

所持アイテム3:ブルーオーブ:8%

Lv:81-90
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアローブ:20%

所持アイテム3:ブルーオーブ:9%

Lv:91-99
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:グランバニアローブ:25%

所持アイテム3:ブルーオーブ:10%


魔王の地図
TOPへ戻る