魔王デスピサロ

◆デスピサロの地図入手方法
地図入手条件:竜王(ドロップLv16〜)

オーブ:グリーン

報酬:天空のブーツ(魔王Lv1-15)ミルドラースの地図(魔王Lv16-99)

弱点:氷

◆推奨装備


ウロボロスの盾


メタルキングヘルム(戦士系)
アポロンのかんむり(魔法系)
おうごんのティアラ

上半身
メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(魔法系)
そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)


げんまのこて
やみわだのミトン(げんまのこてを装備出来ないキャラ)

下半身
マジカルスカート
ぜったいのズボン
※女性キャラは何れか好みで


イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ

装飾品
エルフのおまもり
まよけの聖印
けっこんゆびわ
※相手がザキ系呪文を習得後は、いずれかを好みで

ラッキーペンダント(ザキ系習得前)


◆デスピサロ攻略

攻撃力は竜王と同クラスで、痛恨の一撃はほぼ即死レベルの威力を誇る。さらにLv1から凍てつく波動を使ってくる。

使用頻度は低いがスクルトを使われたら、凍てつく波動(ひかりの杖系使用)か、ほしくずのつるぎ系で攻撃して打ち消すこと。

アイスフォースは弱点を突ける上にヒャド系呪文や輝く息も軽減できるので、効果は常に切らさないようにしておこう。

しかし、一番怖いのが即死呪文。低レベル(Lv5)でザキを使い始める。Lv22からはザラキで一気に形勢逆転される可能性も。

天使のローブ系、むてきのズボン系やグリーンタイツ、まよけの聖印やけっこんゆびわなどの、即死に耐性が付く装備があるなら、優先的に身に付けておきたい。

また、唯一ザオリクを使える賢者を入れて光のカベを張っておく事でも、態勢を立て直しやすくなるだろう。

なお、低確率ながら呪文封じが効く。マホトーンかまふうじのつえが使えるなら連発するのもあり。

ただ、使う呪文がマヒャドやドルモーアの内なら、むしろヌルめで有難い行動に属するし、より厄介な行動(=痛恨の一撃、凍てつく波動)の頻度を高めてしまうことには留意。

更に、Lv41以降は3回行動になるので、効いたとしてもすぐに効果は切れてしまう。

Lv10から使用する甘い息も侮れない。

前衛はめざましリングを装備しておくなど、眠り対策にも気を配りたい。

HPが減ってくると、一定の確率で怒りだすことがある。これは一見すると自然なのだが、魔王戦では大間違い。

要するに「先制攻撃する全てのキャラが、そのターンに殺される対象に選ばれる確率がある」という事を意味している。

その上、マホカンタなどによって跳ね返したダメージに反応して怒り狂うことすらある。

しかし、もし運良く相手の行動後に怒り狂わせる事が出来たら、これを逆手にとって大ぼうぎょやうけながしのかまえ(天地のかまえ)を駆使すれば、戦況を有利に進める事ができる。

また、マヒャデドスを跳ね返すと一人につき750前後、全員で跳ね返せば3000を超えるダメージが入る。ドルマドンも連続で跳ね返せればコンボになる。

そのためにリフレクトアーマーやひかりのドレスを装備する価値はある。

ザキ、ザラキも無効化できるので、対デスピサロ戦では有力な選択肢のひとつとなる。

高レベルになると、攻撃力も守備力も非常に高くなるので、正攻法で戦うのは難しくなる。

特に素早さの上昇がドルマゲス並みに著しく、Lv50台を超えると、Lv99の僧侶でも先制される事がある。

アイスフォースをかけていればLv34以降使ってくる輝く息を軽減できるものの、れんごく火炎+打撃でHP満タンからあっという間に僧侶や賢者が死ぬので油断は禁物。

そこで、大ぼうぎょを維持しマヒャデドスの反射を狙う戦略が実用的となってくる。

HP回復はいやしのうでわ、MP回復は杖スキルの自動回復に任せ、残りの防具で眠りと即死の対策をしておく。

戦闘では全員でミラーシールドを張った上で、ひたすら大ぼうぎょをするだけ。

あとはマヒャデドスを反射させてダメージ源とし、撃破するまで耐える。

緊急事態に備えて、盾の秘伝書を持ったキャラに世界樹のしずく、世界中の葉を持たせておけば万全。

時間がかかる上に単調極まりない戦闘だが、大ぼうぎょを解かない限りほとんど死ぬ事は無いので、かなり安定した戦術である。

上記にプラスして、全員をパラディンにしてひっさつのおうぎ系を装備、常に誰かがパラディンガードを使用し、におうだちを使って回復やミラーシールドをかけなおしを行うとさらに安全。

◆入手アイテム

Lv:1-3
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:天空のブーツ:15%

所持アイテム3:グリーンオーブ:5%

Lv:4-8
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:天空のブーツ:20%

所持アイテム3:グリーンオーブ:5%

Lv:9-15
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:天空のブーツ:25%

所持アイテム3:グリーンオーブ:6%

Lv:16-25
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:10%

所持アイテム3:グリーンオーブ:6%

Lv:26-40
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:15%

所持アイテム3:グリーンオーブ:7%

Lv:41-56
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:20%

所持アイテム3:グリーンオーブ:7%

Lv:57-68
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:25%

所持アイテム3:グリーンオーブ:8%

Lv:69-80
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:30%

所持アイテム3:グリーンオーブ 8%

Lv:81-90
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:35%

所持アイテム3:グリーンオーブ:9%

Lv:91-99
所持アイテム1:ちいさなメダル:100%

所持アイテム2:ミルドラースの地図:40%

所持アイテム3:グリーンオーブ:10%


魔王の地図
TOPへ戻る